2017年7月11日火曜日

低音と高音 〜宮古島での中高生指導〜

沖縄 🌺✨
宮古島 🌴🌴✨✨



先週末、宮古島に行って来ました😃

天気にも恵まれ、まあ❗️ホント‼️
どこに行っても綺麗でした✨😊


海に、マンゴー
宮古島をたっぷり楽しみましたが


本来の目的は宮古島の中高生の吹奏楽指導🎼


まあ、私は夫にくっついて行ったオマケだったのですが😅


フルートの指導をちょっとばかりさせていただきました。


始めて間もない子も多い中学生には姿勢、楽器の支え方など
全体的には身体や息の支え、フルートで歌うこと


ヴィヴラートの質問もあったので、
ヴィヴラートで歌うための参考になるような練習も少々


素直な音で楽しそうに吹いている子が多かっのですが、
高校生からは、高音域が出にくい、最低音域が鳴らない、、、
~という話があったので


まずは吹きたい音をイメージした息を
下腹あたりで支えてしっかり身体の中に通すこと


低音は、気持ちよく的に当たっている口元はそのまま
身体の下の方で幅広く支えるような感じの弱すぎない息
緩み過ぎない口元で


高音は音を響かせて的に当てたい口元が狭くなって息が通れなくならないよう
適度に開けてあげること


要するに音を口元でなんとかしようとするのではなく
音を作るのは息❗️〜という話ですが
みんなの状態を見てちょっとアドバイスをしたら皆ずいぶん音が変わりました😃


いつもそういう気持ちを忘れずに
自分の出したい音をイメージして吹いてほしいなと思います😊

2017年7月1日土曜日

あなたにとって音楽とは〜??

テレビをつけていたら


宮川彬良さん♪


学生の頃から彬良さんのミュージカル、
劇団四季などでもご一緒させていただいて、
打ち上げで彬良さんのマンションにお伺いさせていただいたこともありました。


若い頃から素敵な音楽を作られて、
そしてふわっと和ませてくれる不思議なオーラがある方でしたが
今も変わらず。


才能もあって、もちろん大変なこともあるのかもしれないけれど、
まさにご自身音を楽しみ、また皆さんに音と楽しませる音楽をされている感じです (^^)




最近 “蜜蜂と遠雷” を読みました。
本を読むのが苦手な私ですが、先が知りたくて惹き込まれて読みました。


フィクションですが、自然と一体化した音楽、生活の中での音楽、
音楽の中で生きている、、、
音楽に対する向き合い方をいろいろと考えました。




もうひとつ




ちょっと聞きたいことがあって、
オーケストラの現役プレーヤーで大学時代のホルンの後輩とメッセージのやり取りをした時、


本人の抑えられないほどの溢れる情熱!
芸術関係に進むんだったら必須ですよね!
優等生的な演奏を聴かされると
「おれたちゃロックンローラーだろ!」と心の中で叫んでる自分がいます。


という彼の言葉、、




生徒さんが音楽を楽しめるようにと
ああでもない、こうでもない、といろいろ考えながらレッスンしているつもりですが、
自分にとっての音楽は、、、と、改めて振り返る3つの出来事でした。




さて、あなたにとっての音楽とは、、、?